top of page

熱中症の原因と予防対策|パーソナルトレーナーが教える正しい水分補給と体調管理

  • 執筆者の写真: 坂本 康貴
    坂本 康貴
  • 9月1日
  • 読了時間: 2分
ree

こんにちは!大阪・心斎橋のパーソナルジム RE:START GYM トレーナーの坂本です!


暑い日が続いていますが、水分補給はしっかりできていますか?熱中症は放置すると後遺症や命に関わることもあるため、早めの予防がとても大切です。ここでは 熱中症の原因・予防法・サイン をまとめました。


🔥 熱中症の主な原因

  1. 高温多湿の環境 気温30℃以上、湿度70%以上では汗が蒸発しにくく体温が下がりません。


  2. 脱水・水分不足 水分だけでなく、塩分(ナトリウム)も不足すると体内のバランスが崩れます。


  3. 暑さに慣れていない 季節の変わり目や冷房生活に慣れた体は、暑さへの対応が難しくなります。


  4. 長時間の運動や屋外活動 炎天下での作業・スポーツは特にリスクが高まります。


  5. 高齢者や子ども 体温調節機能が弱いため、熱中症になりやすい層です。



✅ 熱中症の予防・対策

  • 水分・塩分補給:喉が渇く前に飲み、汗をかいたらスポーツドリンクも活用

  • 服装の工夫:通気性・速乾性のある服、帽子や日傘で直射日光を避ける

  • 外出時間の調整:特に11時~15時は避ける

  • 室内環境の調整:エアコン・扇風機で室温28℃以下、湿度60%以下を意識

  • 暑さに慣れる:少しずつ運動を増やし、体を慣らしていく


🚨 熱中症のサイン

  • めまい・立ちくらみ

  • 吐き気・頭痛

  • 強いだるさ・集中力の低下

  • 筋肉のけいれん

  • 異常な発汗、もしくは汗が止まる


🆘 熱中症が疑われたら

  1. 涼しい場所に移動

  2. 衣服をゆるめ、首・脇・足の付け根を冷やす

  3. 意識があれば水分・塩分を摂取

  4. 意識がない場合はすぐに救急車(119)を呼ぶ



まとめ

熱中症は「誰にでも起こり得る」身近な危険です。日頃から 水分補給・服装・体調管理 を心がけることで防げます。

RE:START GYMでは、トレーニング中もお客様の体調管理を最優先にサポートしています。安全に運動を楽しみながら、この夏を元気に乗り越えましょう!



RE:START GYM(リスタートジム)


Instagram:@restart_gym0126



〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場4丁目2-18 佐野屋橋ビル402


心斎橋駅から徒歩3分/四ツ橋駅から徒歩5分


営業時間平日:10:00~21:30土日:9:00~21:30



 
 
 

コメント


bottom of page