【トレーナーが解説】お腹だけ太る理由と対策法!ぽっこりお腹を改善したい方必見!
- 坂本 康貴
- 8月7日
- 読了時間: 2分

こんにちは!大阪・心斎橋のパーソナルジム「RE:START GYM」トレーナーの坂本です!
「最近お腹だけ太ってきた…」「体重はそれほど増えてないのに、見た目が気になる…」
こんなお悩み、ありませんか?
実は、お腹だけ太るのには“明確な原因”があります。今回は、お腹周りに脂肪がつく理由と、その対策方法をプロ目線で分かりやすく解説していきます!
◆ お腹だけ太る主な6つの原因
内臓脂肪の蓄積特に男性や中高年に多く、摂取したエネルギーが使われず、内臓の周りに脂肪がたまりやすくなります。※皮下脂肪より落としやすいのが特徴!
運動不足による代謝の低下腹筋や体幹を使わない生活が続くと筋力が衰え、基礎代謝がダウン。結果、脂肪がつきやすい体に。
糖質・アルコールの過剰摂取ご飯・パン・麺類・ジュース・お酒などの過剰摂取は、インスリンが分泌され脂肪を蓄積しやすくなります。特に「ビール+おつまみ」は“ビール腹”の原因に!
ストレス・睡眠不足ストレスが多いと“コルチゾール”というホルモンが増加し、内臓脂肪がたまりやすくなります。睡眠不足もホルモンバランスを乱し、食欲増進&代謝低下へ。
加齢によるホルモン変化男性ホルモン(テストステロン)や女性ホルモン(エストロゲン)の低下で、脂肪がつきやすくなります。特に女性は更年期以降、お腹に脂肪がつきやすい傾向が。
反り腰・姿勢の悪さ猫背や反り腰が続くと腹筋が使われず、お腹が緩みやすくなります。実際の脂肪が少なくても「ぽっこり見える」ことも。
◆ 今日からできるお腹痩せ対策!
食事改善糖質・脂質を控え、たんぱく質と食物繊維を意識した食事を!
有酸素運動ウォーキングや軽いランニングで脂肪を燃やしましょう。
体幹トレーニングプランクなどの体幹トレで、お腹を引き締め!
姿勢改善ストレッチ反り腰や猫背を直すストレッチや筋トレで、見た目がスッキリ!
◆ お腹痩せしたい方は、RE:START GYMへ!
「1人では続かない…」「正しいトレーニング方法が分からない…」
そんな方は、プロのトレーナーがあなたの目標に合わせてしっかりサポートします!
見た目を変えるダイエット、始めるなら今です。
RE:START GYM(リスタートジム)
Instagram:@restart_gym0126
LINE予約:https://lin.ee/xomvXpD
〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場4丁目2-18 佐野屋橋ビル402
心斎橋駅から徒歩3分/四ツ橋駅から徒歩5分
営業時間平日:10:00~21:30土日:9:00~21:30







コメント