【1ヶ月でダイエット】健康的に痩せる食事・運動・生活習慣の完全ガイド
- 坂本 康貴
- 8月16日
- 読了時間: 2分

こんにちは!大阪・心斎橋のパーソナルジム RE:START GYM トレーナーの坂本です!
『今年の夏もダイエット間に合わなかったな〜』、とボディメイクを諦めている人はいませんか?
諦めるのは早いかもしれません!
もし1ヶ月で変われると聞くと、頑張れるのではないでしょうか。
「1ヶ月でダイエット」を考えるとき、落とす体重の幅や筋肉を残すかどうかで方法が変わります。
例えば2〜3kgの減量なら無理なく可能ですが、5kg以上になると食事や運動の制限がかなり厳しくなります。
今回は、1ヶ月で健康的に痩せるためのポイントを、食事・運動・生活習慣に分けて解説します。
① 目標設定
現実的な減量幅:体重の3〜5%(60kgなら1.8〜3kg)
体重だけでなく、見た目の変化や体脂肪率も重視することが重要
② 食事のポイント
糖質を控えめに:白米・パン・麺の量を半分に
タンパク質を多めに:体重×1.5〜2g(60kgなら90〜120g)
脂質は質を選ぶ:揚げ物やバターではなく、魚やナッツから摂取
夜は腹7分目、寝る3時間前までに食事を終える
③ 運動のポイント
筋トレ:週2〜3回(スクワット・プッシュアップ・懸垂など大筋群を中心に)
有酸素運動:週3〜4回(20〜30分のウォーキング or 軽いジョギング)
日常活動量を増やす:階段利用・立ち作業・歩数アップ
④ 習慣の見直し
水分は1.5〜2L/日
睡眠は7時間以上
間食は高タンパク低糖質(ゆで卵・プロテインバー・無糖ヨーグルト)
注意点
急激な食事制限や過度な有酸素運動は、筋肉減少やリバウンドの原因
生理周期や体調、持病によって減量スピードは変化するため、自分の体調を優先する
まとめ
1ヶ月でのダイエットは、過度な制限をせずに食事・運動・生活習慣のバランスを整えることが成功の鍵です。体重だけでなく、見た目や体脂肪率の変化に注目しながら、無理のない範囲で続けることで、健康的に引き締まった体を目指せます。
短期間でしっかり結果を出したい方は、正しい知識と継続できる環境が欠かせません。RE:START GYMでは、1人ひとりの生活リズムや体質に合わせた短期集中プログラムもご用意しています。「1ヶ月後に見た目を変えたい」「リバウンドせずに痩せたい」という方は、ぜひ一度体験トレーニングで効果を実感してください。
RE:START GYM(リスタートジム)
Instagram:@restart_gym0126
LINE予約:https://lin.ee/xomvXpD
〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場4丁目2-18 佐野屋橋ビル402
心斎橋駅から徒歩3分/四ツ橋駅から徒歩5分
営業時間平日:10:00~21:30土日:9:00~21:30
コメント